女性の薄毛治療
(FAGA・抜け毛治療)
FEMALE HAIR LOSS TREATMENT
女性の薄毛治療に精通した医師が在籍。当院に在籍する医師は女性の薄毛治療の経験が豊富です。
診察では患者様の頭皮・頭髪の状態をはじめ、食生活や睡眠時間などの生活習慣、ストレスについて細かくお伺いし、薄毛の原因を特定します。原因が多岐にわたる女性の薄毛において、原因の特定は大変重要です。これまでの経験をもとに的確な判断をし、お一人おひとりの患者様に適した治療方法のご提案をさせていただきます。

当院の女性の薄毛治療症例
REMEDY
【女性の薄毛】治療方法
TREATMENT
女性の薄毛にはさまざまな治療方法があります。
また、簡単にできるセルフケアや薄毛を隠す方法などもあるので、自分に合った治療やケア方法を見つけましょう。

内服薬について
薄毛治療で最もスタンダードなのが、ミノキシジル内服薬(飲み薬)による治療です。ミノキシジルを配合した内服薬を服用することで、発毛を促進する効果が期待できます。
院内調剤
当院は院内に調剤室がありますので、ミノキシジル0.5mg~8mgまで細かい濃度に分けて薬を用意しております。外用薬と合わせて処方します。低用量のミノキシジル内服薬から治療をスタートし、発毛効果と副作用が出ていないかなど患者様の状態を見ながら、徐々に濃度を上げていきます。

外用薬(塗り薬)について
女性の薄毛治療のメインとなるのが外用薬です。「ミノキシジル」や「プロスタグランジン」が使用されることが多く、発毛を促す効果が期待できます。
当クリニックでは、お客様の症状に合わせて、より効果的な外用薬をご提供しています。一般的な市販薬よりも高濃度の有効成分(6、10、12、14パーセント)を含む特殊な外用薬を、個々の状態に応じて処方いたします。 治療の進捗を慎重に観察しながら、必要に応じて濃度を調整していくことも可能です。この濃度調整による追加料金は発生いたしませんので、ご安心ください。
発毛効果をサポートするアルプロスタジル外用薬もミノキシジルとあわせて処方いたします。 また、治療効果をみながら、より高濃度のミノキシジル外用薬(16、18、20パーセント)のプレミアム外用薬を処方することも可能です。
院内調剤
ミノキシジル6~20%の7種類をご用意
国内で唯一、医薬品として認められているミノキシジル外用薬。当院では院内調剤にて6~20%までの7種類をご用意しており、低い濃度から効果を見て段階的に処方していきます。頭皮の血流を上げるアルプロスタジル外用薬と一緒に処方します。

内服薬と
外用薬(塗り薬)の違い

-
内服薬
6か月頃から発毛効果を実感し、高い治療効果を得ることができます。
-
外用薬
8か月頃から発毛効果を実感することができます。ご病気等で内服薬を使用できない場合でも発毛治療を行うことができます。
-
頭皮メディカルアートメイク
ヘアタトゥーは頭皮に色素を入れることで毛根があるように見せる施術です。髪の毛の薄い部分に施術を行うことで薄毛が目立ちにくくなります。薄毛治療は発毛までに時間がかかりますが、ヘアタトゥーは施術後すぐに髪の毛が生えているように見せられるため、今すぐ薄毛をカモフラージュさせたい方に適しています。
頭皮メディカルアート
メイクをみる
自宅でできるセルフケア
SELF-CARE
女性の薄毛は内服薬や外用薬による治療も大切ですが、セルフケアも重要です。
今日から取り入れられるセルフケアを3つご紹介します。
頭皮ケア
いくら治療を受けていても頭皮環境が悪ければ健康な髪の毛は生えてきません。頭皮の汚れをシャンプーでしっかりと落とし、保湿するようにしましょう。
ヘアケア
毛染めやパーマによって傷んだダメージヘアは、髪の毛自体が細くなるため薄毛に見えやすくなります。傷みをケアするためにも、髪内部に有効成分を届けるトリートメントを使用し、ドライヤーの後は洗い流さないトリートメントを使用しましょう。
頭皮マッサージ
頭皮の血流をよくするためには頭皮マッサージが効果的です。
入浴後に行うとよいでしょう。
-
STEP01
頭皮全体を指の腹でまんべんなくほぐす。
-
STEP02
えりあし・後頭部から頭頂部に向かって指の位置を少しずつ上にずらしながら合計5か所を目安に、まんべんなく指圧。
-
STEP03
側頭部、こめかみ・生え際も、②と同様に頭頂部に向かって指圧。
-
STEP04
頭頂部と頭頂部の付近も、5か所を目安にまんべんなく中指で軽く指圧。
-
STEP05
耳の上に手のひらの付け根を置き、側頭部を包み込むように圧迫。また、手のひらを生え際や頭頂部に置き、同様に圧迫。
上手な薄毛の隠し方
薄毛治療はすぐに効果が現れるものではありません。髪の毛が生えてくるまではできるだけ薄毛が目立たないよう、上手く隠したりアレンジしたりするのがおすすめです。上手な薄毛の隠し方を2つご紹介しますので、ご自身に合った方法を見つけましょう。
-
ウィッグ・部分ウィッグ
薄毛が進行している方はウィッグを使用するとよいでしょう。頭部全体を覆うウィッグや薄い部分だけに使用できる部分ウィッグなど、さまざまな種類があるため好みの髪型に合わせて選んでください。
-
美容室で薄毛をカバーできる髪型にする
部分的に薄くなっている場合は、ヘアスタイルを変えることで薄毛をカバーできます。頭頂部にボリュームが出るショートボブや、ショートカット+ゆるふわパーマなどがよいでしょう。薄毛が目立たない髪色にするのもおすすめです。まずは行きつけの美容室で相談してみてください。
女性薄毛治療 費用
COST
お薬(内容薬・外用薬)での治療
-
外用薬(塗り薬)+内服薬(飲み薬)
ミノキシジル内服薬 0.5~8mg
35,200 円
(税込)ミノキシジル外用薬 6~14%
アルプロスタジル外用薬
サプリメント
※2回目以降の処方時は、医師の診察も含めて上記の価格です。
-
外用薬(塗り薬)
ミノキシジル外用薬 6~14%
16,500 円
(税込)アルプロスタジル外用薬
おすすめ
上記の処方+サプリメント
22,000 円
(税込)※2回目以降の処方時は、医師の診察も含めて上記の価格です。
原因・悩み別の処方プラン
美髪治療処方 |
ミノキシジル外用薬・サプリメント |
~19,800円 |
産後抜け毛処方 |
育毛剤・サプリメント |
19,800円 |
その他メニュー |
外用薬2種+サプリメント |
22,000円 |
ミノキシジル内服 0.5~8mg |
29,700円 |
|
サプリメントのみ |
11,000円 |
|
ハリ・コシ 美髪点滴(1回) |
~7,480円 |
カウンセリング・初診時の費用
カウンセリング専門スタッフによる、髪への質問に沿ったヒアリング・治療内容の説明。 |
0円 |
初診費医師の診察(マイクロスコープ使用)頭部撮影の費用。初診時のみいただきます。 |
5,500円 |
血液検査ミノキシジル内服薬を使用した治療を開始する際に血液検査が必要です。 |
5,500円 |
メディカルアートメイク
頭皮アートメイク
|
3㎝×3㎝~10㎝×10㎝(3回セット) |
通常価格 66,000円 モニター価格 46,200円 |
リタッチ料金 |
2年未満 7,150円 2年以降 8,250円 |
|
他院修正 |
1cm×1cmごとに(1回分)
9,350円 |
※別途初診料3,300円(税込)がかかります。
カウンセリング・初診時の費用
カウンセリング専門の施術者が、行いたい施術の具体的な内容やデザインなどを決めていきます。 |
0円 |
初診費専門の医師が、施術希望箇所に発疹などの異常がないか診察します。 |
3,300円 |
当院では医療ローンは
お取り扱いしておりません
- 不要な治療をおすすめすること
- きちんとご理解、ご納得いただいていない治療を無理にご利用いただくこと
などはいたしませんので、ご安心ください。
お支払いは、ご来院ごとの都度払いとさせていただいております。
各種クレジットカードでの
お支払いもご利用いただけます

※ クレジットカードでのお支払いは、1回払いのみとさせていただいております。何卒ご了承ください。
女性が薄毛になる原因は?
CAUSE
「最近抜け毛が増えてきた」「抜け毛がひどい」このようにお悩みの女性は多くいらっしゃいます。女性なのに薄毛?と不思議に思われるかもしれませんが、実は薄毛は男性だけでなく女性にも起こるトラブルです。なぜ女性が薄毛になるのか、原因や男性の薄毛との違いについてみていきましょう。
年代で見る薄毛の原因

共通の要因
-
ホルモンバランスの崩れ
年代を問わず、ホルモンバランスの乱れは女性の薄毛に大きく影響します。
-
睡眠不足
良質な睡眠は髪の健康にとって重要であり、睡眠不足は薄毛のリスクを高めます。
-
間違ったヘアケア
ヘアカラーやパーマなどの化学的処理は、適切に行わないと髪や頭皮にダメージを与えます。
-
加齢
加齢に伴う自然な体の変化は、髪のボリュームや質に影響を与えることがあります。
20代の女性の薄毛の原因
-
無理なダイエットによる栄養不足
バランスの良い栄養摂取が不可欠です。
-
睡眠不足
質の良い睡眠を確保することが重要です。
-
間違ったヘアカラー・パーマの使用
適切なヘアケア方法を選び、頻繁な化学的処理は避けましょう。
-
運動不足
定期的な運動で血行を良くし、頭皮の健康を保ちます。
-
コンビニや出前サービスによる偏った食生活
多様な食材を取り入れた食事を心がけましょう。
-
喫煙習慣
禁煙は頭皮の血行を改善し、髪の健康に寄与します。
-
紫外線対策不足
日焼け対策により、髪と頭皮を守りましょう。
30代の女性の薄毛の原因
-
産後抜け毛
出産後のホルモン変動は特に30代の女性に多く見られる薄毛の原因です。
-
子育てによるストレス
子育ての責任とそれに伴うストレスは、髪の健康に影響を及ぼすことがあります。
40代の女性の薄毛の原因
-
エストロゲンの分泌量の減少
40代に入ると、女性ホルモンの一つであるエストロゲンの分泌量が減少し始めます。
50代の女性の薄毛の原因
-
閉経に伴うホルモンバランスの大きな変化
50代では閉経を迎え、それに伴うホルモンの大幅な変動が薄毛の一因となります。
60代の女性の薄毛の原因
-
慢性疾患やその治療薬の影響
高血圧や心疾患などの慢性疾患とその治療薬は、60代の女性において薄毛の原因となることがあります。
女性の薄毛の原因は上記のように多岐に渡りますが、ほとんどの場合ホルモンバランスの乱れが原因です。
女性ホルモン「エストロゲン」には髪の毛の成長を促進したり、ハリ・コシのある髪の毛を育んだりと、綺麗な髪の毛を保つための重要な役割があります。加齢によってエストロゲンの分泌量は減少するため、太くコシのある髪の毛を維持できなくなり、抜け毛が増え、徐々に薄毛になっていくのです。また、ホルモンバランスは妊娠・出産時にも乱れやすく、出産後の抜け毛に悩まれる方も多くいらっしゃいます。
女性の薄毛の原因はお一人おひとり異なるため、原因に合わせた治療を行うことが重要です。
要注意!女性の薄毛のサイン
- シャンプー時や髪を乾かすときに抜け毛が増えた
- 髪の毛が細くなった気がする
- ヘアスタイルがなかなか決まらない
- 全体的に毛量が減ってきた
- 髪の毛のボリュームが明らかに減った
- 地肌が透けて見える
- 髪の分け目が目立つようになった
- 髪の毛のハリ・コシ・ツヤがなくなってきた
このような症状は薄毛が進行しているサインといえます。女性の薄毛は全体的に髪の毛が減っていくのが特徴です。
一部分だけ薄毛になるというよりも、ヘアスタイルが決まらなかったり、分け目が目立つようになったりと、全体的な変化を感じることが多いでしょう。薄毛のサインが現れたら早めに対策することが重要です。
頭髪セルフチェック
「わたしの髪の毛は大丈夫?」このように不安に思っている方は、まずは1分でできる簡単な頭髪セルフチェックで薄毛診断をしてみましょう。
思ったよりも薄毛が進行しているようなら、早めにクリニックを受診してください。

男性の薄毛と女性の薄毛の違い
薄毛は男性にも女性にも起こる可能性のあるトラブルですが、原因や症状はそれぞれ異なります。
男性の薄毛
-
男性型脱毛症(AGA)を発症していることが多い
-
悪玉男性ホルモン「ジヒドロテストステロン」が原因で起こる
-
頭頂部や前髪の生え際(M字部分)から薄くなる
-
進行性のため治療しないとどんどん抜けていく
女性の薄毛
-
びまん性脱毛症を発症していることが多い
-
ホルモンバランスの乱れをはじめさまざまな要因が絡み合って発症する
-
頭部全体の髪の毛が薄くなっていく
男性と女性では薄毛の原因、薄毛になる部分、治療方法が異なります。男性の薄毛は原因や症状がわかりやすいのが特徴ですが、女性の薄毛の原因は一つではありません。さまざまな要因が複雑に絡み合い薄毛を発症するのが女性の薄毛の特徴といえます。
女性に多い7つの
薄毛タイプ[症状と特徴]
7 TYPES
女性に起こりやすい薄毛のタイプはさまざまです。男性の薄毛とは症状や原因が異なり、対策もまったく違います。
女性の薄毛を改善するためにはご自身の薄毛のタイプや薄毛になる原因を知り、適切な治療方法を選択することが重要です。

びまん性脱毛症
- 頭部全体のボリュームが減る
- 頭部全体の髪が抜ける
- 分け目が目立つ
- 髪が細くなる
びまん性脱毛症にはこのような特徴があります。「びまん」には「広範囲に広がる」という意味があり、頭部全体の毛髪が抜けていきます。びまん性脱毛症の原因はさまざまで、髪の栄養不足や誤ったヘアケアなどが挙げられます。女性に多い脱毛症の一つです。
びまん性脱毛症についてみる
FAGA(女性男性型脱毛症)
- 頭頂部から全体的に髪が抜けていく
- 髪が細く短くなる
- 頭部全体の髪が薄くなる
FAGA(女性男性型脱毛症)にはこのような特徴があります。男性に多い脱毛症「AGA(男性型脱毛症)」の女性版を「FAGA(女性男性型脱毛症)」と呼び、主にホルモンバランスの乱れが原因で起こります。加齢とともに女性ホルモンが減少し、相対的に男性ホルモンが優位になることで起こる脱毛症です。最近ではFPHL(=Female Pattern Hair Loss)と呼ばれることもあります。

牽引性脱毛症
- いつも同じ髪型をしている
- 毎日髪を結んでいる
- 毛根に白いものがついている
牽引性脱毛症にはこのような特徴があります。髪をきつく結ぶことで頭皮にダメージが蓄積し、結果として抜け毛が増えるのです。いつも強い力で髪を引っ張り結んでいる方や、同じ髪型にしている方に多い脱毛症といえます。
牽引性脱毛症について詳しく見る
分娩後脱毛症(産後抜け毛)
- 出産後急激に抜け毛が増えた
出産後急激に抜け毛が増えた場合は、分娩後脱毛症(産後抜け毛)を発症しているケースがほとんどです。妊娠中は女性ホルモンの分泌量が増加するため髪が抜けにくい状態ですが、出産後は分泌量の急激な減少により毛髪が一気に抜け落ちてしまうのです。産後抜け毛は女性ホルモンの分泌量の増減が関係しますが、一時的な脱毛のことが多いため基本的には心配する必要はありません。しかし、長期間抜け毛が続き、そのことがストレスになるのであればクリニックで相談するほうがよいでしょう。
産後抜け毛治療についてみる円形脱毛症
-
STEP
01単発型円形に抜けているのが1か所だけ
-
STEP
02多発型円形に抜けている箇所が、頭全体に数か所
-
STEP
03多発融合型いくつかの脱毛部分がくっついて、1個の大きな脱毛部分になる症状
-
STEP
04全頭型脱毛部分が広がり、頭全体の毛が全て抜けて、髪の毛がなくなってしまう症状
-
STEP
05汎発型髪の毛が全て抜けて(全頭型と同様)、それ以外にも眉毛・まつ毛・ヒゲ・腋毛・陰毛など、全身の毛も抜けてしまう症状
- 毛髪の一部が丸や楕円状に抜け落ちる
- 脱毛部分の境界がはっきりしている
円形脱毛症にはこのような特徴があります。丸や楕円形の脱毛が一箇所〜数箇所でき、重症の場合は全身の毛が抜けることもあります。自己免疫疾患が原因といわれており、基本的には自然治癒することの多い脱毛症です。ただし、自然治癒しない場合は早めにクリニックで相談することをおすすめします。

粃糠性脱毛症
- フケが大量に出る
- 頭皮にかゆみがある
- 全体的にボリュームが減った
粃糠性脱毛症にはこのような特徴があります。誤ったヘアケアや頭皮の乾燥など、ダメージの蓄積が原因で起こります。フケが出ると洗浄力の強いシャンプーでゴシゴシ洗う方が多いですが、実は症状を悪化させてしまうため注意が必要です。かゆみが強い場合は皮膚科の受診をおすすめします。

脂漏性脱毛症
- フケが出る
- かゆみがある
- 頭皮に赤みがある
- 頭皮がベタつく
- 頭皮にニキビや湿疹ができる
脂漏性脱毛症は抜け毛以外に上記のような症状が現れます。頭皮の皮脂が増えすぎることで起こりますが、生活習慣の乱れが主な原因となるため食生活や睡眠を見直す必要があります。また、洗髪方法やストレスが原因で起こることもあるため、やはり普段の生活を振り返ることが重要です。
女性に多い脱毛症の種類を詳しくみる
クレアージュの薄毛治療の特徴
CHARACTERISTICS

女性の薄毛治療に精通した医師が在籍
当院に在籍する医師は女性の薄毛治療の経験が豊富です。診察では患者様の頭皮・頭髪の状態をはじめ、食生活や睡眠時間などの生活習慣、ストレスについて細かくお伺いし、薄毛の原因を特定します。原因が多岐にわたる女性の薄毛において、原因の特定は大変重要です。これまでの経験をもとに的確な判断をし、お一人おひとりの患者様に適した治療方法のご提案をさせていただきます。
25年・60万人の治療実績から生まれたオリジナル薬剤を処方
当院では院内製剤によって調合されたオリジナルの治療薬を処方しております。女性の薄毛の症状や進行状態は患者様によって異なるため、同じ治療薬が全ての方に効果的とは限りません。そのため当院では、開院から25年間で55万人の患者様を治療してきた実績をもとに、濃度や成分を細かく調整したオリジナル治療薬を処方しております。さらに、治療をサポートするサプリメントを同時に処方することも可能です。お一人おひとりの症状に合わせた治療薬の処方ができるのはクレアージュ大阪の特徴といえるでしょう。
安心して治療を受けられる理由
- オンライン
診療の実施 - 女性専用
クリニックで
安心して通える - 最寄駅から
徒歩5分圏内 - 明朗会計で
治療費用の
上限は毎月
35,200円(税込) - 強引な勧誘、
医療ローンなし
当院が患者様に選ばれている理由は上記の通りです。オンライン診療ができるため人に会うことなく薄毛の相談ができます。また、女性専用クリニックのため院内には男性患者様がいらっしゃらず、男性の目を気にすることなく来院いただけます。さらに、治療費用の上限が決まっているため安心して治療を始められるのも特徴です。強引な勧誘がないため、ご相談だけでもお気軽に来ていただけます。
女性らしく美しい髪の毛を育てる治療
当院の発毛治療は、髪の毛を生やすことがゴールではありません。髪の毛1本1本に栄養を行き渡らせ、太くツヤのある女性らしい髪の毛が生えることを目指しています。そのために当院では、美髪効果が期待できる内服薬や外用薬を処方しております。
女性スタッフによるカウンセリングは無料
薄毛にお悩みの方は、ほとんどが発毛治療未経験者です。そのため、治療内容や費用、治療にかかる期間など、たくさんの不安を抱えられています。当院では無料カウンセリングをご用意しており、経験豊富なスタッフが患者様のお悩みをお伺いします。カウンセリングスタッフは全員女性のため、まずはお気軽にご相談ください。

女性の薄毛治療のよくある質問
FAQ
- 育毛剤
- 今生えている髪の毛の健康を維持する
- 将来起こる可能性のある薄毛や抜け毛の予防
- 薄毛になっていない方におすすめ
- 発毛剤
- 今生えていない髪の毛を生やす、毛量を増やす
- 薄毛の方の治療に使う
また、薄毛が改善した人に共通するのは、クリニックで治療を受けるだけでなくセルフケアもしっかり行っていたという点です。いくら薬を使用していても頭皮環境や生活習慣が乱れていればより良い治療効果は得られないため、規則正しい生活を送り、正しいヘアケアを行うようにしましょう。
ただし、これを食べたら薄毛が改善したという特定の食べ物はなく、バランスの良い食生活をすることが重要です。
監修者情報
(サイト内監修・ページ監修)
SUPERVISOR

クレアージュ総院長 兼 クレアージュ東京院長 浜中 聡子医学博士 / はまなか さとこ
- 経歴
- 北里大学医学部卒業
- 北里大学大学院医療系研究科
- 臨床医科学群精神科学修了北里大学東病院精神神経科
- 北里大学病院救急救命センター
- 亀田総合病院精神科
- 国際医療福祉大学熱海病院精神科・講師
- 2009年10月
AACクリニック銀座院長
- 2017年3月
Dクリニック東京 ウィメンズ
(旧ウィメンズヘルスクリニック東京)院長に就任 - 2018年2月
クレアージュ大阪(旧Dクリニック大阪 ウィメンズ)顧問医師に就任
- 2020年11月
クレアージュ東京 エイジングケアクリニック
(旧Dクリニック東京 ウィメンズ)院長に就任
無料カウンセリング・初診予約
CONTACT
JR大阪駅 西口改札より徒歩約5分
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田3-3-20
明治安田生命大阪梅田ビル22階